大阪府在日外国人教育研究協議会(府外教)ホームページ |
2024年度 第29回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンク-ル ~多文化共生社会を切り拓く子どもたちの主張~ |
応募期間 2024年7月18日~9月30日 |
開催要項(PDF) 応募申込書(xlsx) 応募様式(docx) |
「第29回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンク-ル~多文化共生社会を切り拓く子どもたちの主張~」 「国際化」と言われて久しい日本社会で今、多くの日本の学校でさまざまな背景とそれぞれの固有の文化をもつ子どもたちが、日本人の子どもたちといっしょに学校生活を送っています。 その子どもたちは、韓国・朝鮮にルーツのある子どもたちや中国から帰国する残留日本人の家族、日本に研究留学するアジアからの留学生の家族や働くことを目的とする日系人の家族であったりします。 しかし、この子どもたちを迎える日本の社会と学校は、このような多文化で多様な価値観をもつ人々と真の意味で共生する経験を十分に積み重ねていません。 さまざまな文化的・言語的な背景をもつ子どもたちが、日本の学校で日本人の子どもたちに囲まれて生活するには、大変な苦労と悩みがともないます。異なるものを受け入れられず、 時には排除しようとするまわりの意識を感じ、みんなと同じようにふるまうことを良しとされ、本当の自分を出せずに、悩み苦しんでいる子どもたちの姿が見え隠れしています。 それゆえ、さまざまな外国にルーツをもった子どもたちが自分自身の思いを綴ることには大きな意味があります。 また、そのことによって、まわりの仲間やおとなたちに自らの思いや考えを伝えていくことができます。このことは、自分の進路を切り拓いていくためにも大切なことだと考えます。 この子どもたちの思いを受けとめることで、日本の社会や学校がさまざまなちがいを理解し、多文化共生社会をめざすことを願ってこの事業を開催します。 応募資格 2024年7月現在、日本で生活する小学生・中学生・高校生(国籍・言語は問いません) 作文内容 ・さまざまな国や地域にルーツをもった子どもたちが、自分を取り巻く仲間、学校、社会から感じ、考えた思いを綴ったもの。 ・日本語、中国語、韓国・朝鮮語等4000字もしくは欧文2000語以内。 ・個人創作で未発表のもの。 ・一人につき1点。 応募方法 ・別紙「応募申込書」に、作品題名、名前、学校名、学年、年齢、国籍、ルーツ、窓口となる校内担当者名、学校所在地等を明記して応募してください。 名前には読み方をつけ、民族名がある場合は必ず民族名も記入してください。 ・応募作文は別紙「作文様式(Word)」に入力したデジタルデータを提出して下さい。郵送では受け付けていません。 ・使用言語は自由です。 ・著作権は主催者に属し、入賞作品は作者名を含めて、構成団体の通信等に掲載したり、教材として活用されたりすることがありますのでご了承ください。 応募先 府外教事務局 応募期間 2024年7月18日~9月30日(必着) 審査発表 2024年11月中旬(審査結果を連絡します) 入賞作品発表会 日時 2024年12月7日(土)13時30分~16時30分(予定)(受付13時~) 会場 奈良県社会福祉総合センター大会議室(5階) 〒634-0061奈良県橿原市大久保町320番地11電話0744-29-0111 交通近鉄橿原線「畝傍御陵前(うねびごりょうまえ)」駅から約250m 駅東側ロータリーに出る地上口からすぐ(駅改札は地下に一つ)。 駐車場あり。隣接して市営有料駐車場もあります。 表彰 小学校低学年・小学校高学年・中学校・高等学校各部門別各5名程度 (入賞者には、賞状及び副賞として図書券等を進呈します) 審査方法 主催者が依頼した学識経験者、構成団体関係者による審査委員会に選考を委嘱します。 |
2024年06月23日更新 |
©Fugaikyo all rights reserved |